• ご相談・ご質問はお気軽にお問い合わせください
  • 03-5797-8283
  • LINE査定

    【ロレックス高級モデル比較】ロレックス126589RBRと126579RBRを比較|違いと選び方を徹底解説

    【ロレックス高級モデル比較】ロレックス126589RBRと126579RBRを比較|違いと選び方を徹底解説

    ロレックスの最新フルダイヤモンド・デイトナ、126589RBRと126579RBRを徹底解説。18Kホワイトゴールド×マザー・オブ・パール&ダイヤルを備えた両モデルの違いや共通点、搭載ムーブメント、ブレスレット仕様、価格帯、市場評価をわかりやすくまとめます。これを読めば、宝飾時計初心者からコレクターまで、どちらを選ぶべきか一目瞭然です。


    目次

    1. 126589RBRの概要

    2. 126579RBRの概要

    3. 両モデルの共通点

    4. 比較まとめと選び方


    1. 126589RBRの概要

    1‑1. 材質と外観

    18Kホワイトゴールド製40mmケース、ホワイト&ブラックのマザー・オブ・パール文字盤、ブリリアントカット・ダイヤモンドを配したベゼルとインデックス。オイスターフレックスというエラストマー×金属ブレード構造のスポーティストラップを搭載。

    1‑2. ムーブメント・機能

    自社製キャリバー4131を搭載した自動巻クロノグラフ。パラクロム・ヘアスプリング、パラフレックス耐震機構により、72時間のパワーリザーブと-2/+2秒の日差精度。COSC+ロレックス認定のスーパラティブクロノメーター仕様。

    1‑3. 市場価格・販売状況

    公式定価は約684万円前後。中古市場では約1,501万〜2,180万円の幅広いレンジで取引されています。


    2. 126579RBRの概要

    2‑1. 材質と外観

    同じく18Kホワイトゴールド製40mmケース。ブラック&ホワイトマザー・オブ・パール文字盤にダイヤインデックス、36石ダイヤベゼルを搭載。特有のオイスターブレスレット仕様で、高級感と装着感を両立。

    2‑2. ムーブメント・機能

    キャリバー4131搭載、72時間パワーリザーブでスーパラティブクロノメーター認定。ダイヤモンドフル装備にも関わらず、ポリッシュと鏡面磨きによるバランスの取れたフォルムが魅力。

    2‑3. 市場価格・販売状況

    2023年発売、公式定価は約1,153万円。中古市場では約1,232万〜2,370万円ほどで取引されています。


    3. 両モデルの共通点

    • ケースサイズ:40mm、18Kホワイトゴールド製

    • ムーブメント:キャリバー4131、72時間、COSC + ロレックス認定

    • 耐水性能:100m防水、サファイアガラス

    • 宝飾:36石ダイヤモンドベゼル、ダイヤインデックス

    • マザー・オブ・パール文字盤


    4. 比較まとめと選び方

    • ブレスレット:126589RBRはスポーティなオイスターフレックス、126579RBRはエレガントなオイスターブレス

    • 文字盤配色:589はホワイト/ブラックMOP、579はブラック/ホワイトMOP(リバースパンダ)

    • 装着感・見た目:589はややカジュアル寄り、579は伝統的なクロノグラフの高級感

    • 価格的側面:現状では579の方が若干高値で安定。耐久性と実用性重視ならオイスターフレックスの589がおすすめ


    最後にまとめ

    126589RBRと126579RBRは、いずれも最上級のデイトナ・ラグジュアリーモデルです。
    初心者〜中級者におすすめなのは、スポーティで着けやすく価格も若干抑えられる126589RBR
    一方、伝統的でフォーマル向き、プレミア相場も高い126579RBRは資産性重視のコレクターに最適です。
    購入目的・着用シーンに合った1本を選んで、”究極のデイトナ”を楽しんでください。