ロレックス
ROLEX
ロレックス
ROLEX
オーデマピゲ
AUDEMARS PIGUET
パテックフィリップ
PATEK PHILIPPE
ヴァシュロンコンスタンタン
VACHERON CONSTANTIN
リシャール•ミル
RICHARD MILLE
A.ランゲ&ゾーネ
A. Lange & Söhne
ブレゲ
BREGUET
ロジェ•デュブイ
ROGER DUBUIS
オメガ
OMEGA
ウブロ
HUBLOT
ゼニス
ZENITH
チューダー
TUDOR
カルティエ
Cartier
ハリーウィンストン
Harry Winston
ブルガリ
BVLGARI
IWC
IWC
グランドセイコー
GRAND SEIKO
ブライトリング
BREITLING
パネライ
PANERAI
フランクミュラー
FRANCK MULLER
H.モーザー
H.Moser & Cie.
ジャガー•ルクルト
JAEGER LECOULTRE
ユリス•ナルダン
ULYSSE NARDIN
タグ•ホイヤー
TAG Heuer
パルミジャーニ•フルリエ
Parmigiani Fleurier
ローマン•ゴティエ
Romain Gauthier
グルーベル•フォルセイ
GREUBELFORSEY
ベル&ロス
BELL&ROSS
エルメス
HERMES
シャネル
CHANEL
クロムハーツ
Chrome Hearts
ルイヴィトン
LOUIS VUITTON
グッチ
GUCCI
セリーヌ
CELINE
プラダ
PRADA
ディオール
DIOR
サンローラン
SAINT LAURENT
バレンシアガ
BALENCIAGA
バーバリー
BURBERRY
ティファニー
TIFFANY
フェンディ
FENDI
ゴヤール
GOYARD
ボッテガヴェネタ
BOTTEGA VENETA
トムフォード
TOM FORD
ベルルッティ
BERLUTI
イッセイミヤケ
ISSEY MIYAKE
スイスの独立時計ブランド「ローラン・フェリエ」が創業15周年を記念して発表した「クラシック・トラベラー グローブナイトブルー」。地球儀をモチーフにしたエナメルダイヤルと、特許取得の自然脱進機構を備えたマイクロローターキャリバーLF230.02を搭載したこのモデルは、芸術品のような美しさと実用的なGMT機能を併せ持つ特別なタイムピースです。本記事では、ブランドの背景とともに、この新作モデルの魅力を深掘りします。
ローラン・フェリエというブランドの哲学
新作「クラシック・トラベラー グローブナイトブルー」の特徴
シャンルベエナメル文字盤の芸術性
LF230.02ムーブメントの機能性と仕上げ
まとめ
ローラン・フェリエは2009年創業のスイス・ジュネーブを拠点とする独立系高級時計ブランドです。創業者ローラン・フェリエ氏は、元パテック フィリップの技術者であり、ル・マン24時間耐久レースのレーサーでもあったという異色の経歴を持ちます。
このブランドの最大の特徴は「クラシックな外観に、現代的なメカニズムを内包する設計哲学」。タイムレスなケースデザインと、ミニマルで落ち着いたダイヤル表現の裏に、非常に先進的なムーブメントを隠しているのです。大量生産とは無縁であり、すべてのモデルが職人による丁寧な手仕上げを経て世に送り出されます。
その精神は、2025年の新作「クラシック・トラベラー グローブナイトブルー」にも色濃く表れています。
このモデルは、ローラン・フェリエのGMTウォッチとして2016年に発表された「ガレ・トラベラー グローブナイトブルー」の後継であり、ブランド創業15周年を記念して登場しました。
最大の特徴は、文字盤中央に描かれた地球儀モチーフ。地球を“夜の姿”として表現しており、都市の明かりを金彩で表現するなど、細部にまでこだわり抜かれた設計が魅力です。
さらに外周部分には2つの時間帯を表示するためのローカルタイムとホームタイム、そしてデイトを表示。視認性が高く、海外を行き来するユーザーにとって実用的な構造となっています。ケースは「クラシック」ライン特有のラウンドケースで、エレガントかつタイムレスなデザインが特徴です。
この時計の最も視覚的に印象的な部分は、地球儀を描いたエナメル文字盤です。ここには「シャンルベ(champlevé)」と呼ばれる伝統技法が用いられています。
これは、金属の地盤に彫り込みを入れ、その凹部分にエナメル粉末を流し込み焼成するという極めて手間のかかる手法です。この技術により、色彩の奥行きや立体感、透明感が生まれます。
地球儀の部分だけで5回以上の焼成工程を経ており、都市の光を表現する金彩のディテールも全て手作業で施されています。その結果、単なる機能部品としてのダイヤルではなく、もはや芸術作品と呼ぶにふさわしい外観を持ちます。
搭載されるムーブメントは自社製キャリバー「LF230.02」。このムーブメントは以下のような特長を備えています:
ダブルインパルス脱進機構:2つのインパルスで効率的にエネルギー伝達。特許技術であり、摩耗を軽減し精度を高めます。
マイクロローター:22Kゴールド製で、視認性と自動巻き効率の両立を実現。
GMT機能:8時・10時位置のプッシュボタンでローカルタイムを1時間単位で前後調整可能。3時位置のデイト表示と、9時位置のホームタイム表示と連動します。
仕上げ:ムーブメントの受けにはジュネーブストライプが施され、手作業で磨かれたエッジ、ブラックポリッシュされたビスやブリッジなど、芸術的とも言える高級仕上げがなされています。
ローラン・フェリエの「クラシック・トラベラー グローブナイトブルー」は、ブランド創業15周年にふさわしい記念碑的モデルです。地球をモチーフにしたエナメル文字盤と、GMTとしての実用性、そして見えない部分にまで宿る伝統的な仕上げ技術。そのどれをとっても、価格に見合った価値を提供する1本と言えるでしょう。
市場価格はピンバックル仕様で1,683万円、フォールディングクラスプ仕様で1,738万円(税込)と非常に高価ですが、それはこの時計に宿る“技術・芸術・哲学”の結晶への対価なのです。時計愛好家にとっても、コレクターにとっても、真に持つべき価値のある一本です。