リード文
高級時計におけるクロノグラフ(Chronograph)は、ストップウォッチ機能を備えた時計のことで、機構の違いや計測方法によりいくつかの種類に分類されます。以下に、クロノグラフの主要な種類をすべてまとめます。
目次
-
操作による分類
① シングルシングル方式・クロノグラフ(Monopusher Chronograph)
② ツープッシャー・クロノグラフ(Two-Pusher Chronograph)
-
計測方式による分類
③ フライバック・クロノグラフ(Flyback Chronograph)
④ スプリットセコンド・クロノグラフ(Rattrapante / Split-Seconds Chronograph)
-
駆動方式による分類
⑤ 手巻きクロノグラフ(Manual Wind Chronograph)
⑥ 自動巻きクロノグラフ( Automatic
-
その他の特殊クロノグラフ
⑦ レガッタ・クロノグラフ(Regatta Chronograph)
⑧ デジタル・クロノグラフ(Digital Chronograph)
-
まとめ
1. 操作方式による分類
① シングルプッシュ・クロノグラフ(Monopusher Chronograph)

- 特徴: 1つのプッシャー(ボタン)で「スタート」「ストップ」「リセット」の全操作を行う
- 代表モデル:
- ヴァシュロン・コンスタンタン「ヒストリーク・コルヌ・ドゥ・ヴァッシュ」
- モンブラン「1858 モノプッシャー クロノグラフ」
- メッリット: シンプルな構造、美しいデザイン
- デメリット: 操作自由度が低い(計測途中でのリセット不可)
②ツープッシャー・クロノグラフ(Two-Pusher Chronograph)

- 特徴: 二つのプッシャーで操作(スタート/ストップとリセットが別々)
- 代表モデル:
- ロレックス「デイトナ」
- オメガ「スピードマスタープロフェッショナル」
- メリット: 操作性が向上し、計測途中の停止・再開が可能
- デメリット:シングルプッシュより複雑な構造
2. 計測方式による分類
③フライバック・クロノグラフ(Flyback Chronograph)

- 特徴: 一つの強制操作でストップ・リセット・再スタートを瞬時に行う
- 代表モデル:
- ブレゲ「タイプXXI」
- ブライトリング「ナビモニター B01 クロノグラフ」
- メリット: 連続計測が可能で、航空機のナビゲーションなどに有利
- デメリット:機構が複雑で高価
④ スプリットセコンド・クロノグラフ(ラトラパンテ / スプリットセコンド クロノグラフ)

- 特徴: 二つのクロノグラフ針を持ち、異なる時間を同時計測できる
- 代表モデル:
- パテック・フィリップ「5370P スプリットセコンド」
- IWC「ポルトギーゼ・クロノグラフ・ラトラパンテ」
- メリット: ラップタイムの計測や複数のイベントの計測が可能
- デメリット: 非常に複雑な機構で価格も高い
3. 駆動方式による分類
⑤ 手巻きクロノグラフ(Manual Wind Chronograph)

- 特徴: 手巻き式ムーブメントを搭載
- 代表モデル:
- オメガ「スピードマスタームーンウォッチ」
- ゼニス「エル・プリメロ A386」
- メリット: 薄型設計で、機械式時計の醍醐味を味わうことができる
- デメリット:毎日の巻き上げが必要
⑥ 自動巻きクロノグラフ(Automatic Chronograph)

- 特徴:ローターを利用した自動巻き機構を持つクロノグラフ
- 代表モデル:
- ロレックス「デイトナ(Cal.4130)」
- タグ・ホイヤー「カレラ キャリバー ホイヤー02」
- メリット: 毎日の巻き上げは不要
- デメリット:手巻き式よりやや厚みが出る
4. その他の特殊なクロノグラフ
⑦ レガッタ・クロノグラフ(Regatta Chronograph)

- 特徴:ヨットレースのカウントダウン機能を搭載
- 代表モデル:
- ロレックス「ヨットマスターII」
- パネライ「ルミノール レガッタ」
- メリット: レース開始のタイミングを計るのに最適
- デメリット: 一般的な用途には向かない
⑧デジタル・クロノグラフ(Digital Chronograph)

- 特徴:デジタル表示によるクロノグラフ機能
- 代表モデル:
- ブライトリング「エマージェンシー」
- タグ・ホイヤー「モジュラー・コネクテッド」
- メリット:高精度、視認性が高い
- デメリット:機械式時計としての伝統的な価値はあまり高いとは言えない
まとめ
種類 |
操作方法 / 機能 |
代表モデル |
特徴 |
シングルプッシュ |
1つのプッシャーで全操作可能 |
モンブラン1858 |
シンプルな操作 |
ツープッシャー |
2つのプッシャーで操作 |
ロレックス デイトナ |
一般的なクロノグラフ |
フライバック |
ワンタッチでリセット&再計測 |
ブレゲ タイプXXI |
計測可能 |
スプリットセコンド |
2つの針で複数計測 |
パテック 5370P |
ラップタイム計測可能 |
手巻き式 |
手動でゼンマイを巻く |
オメガ スピードマスター |
機械式の味わい |
自動巻き |
トーナメントでゼンマイを巻く |
ロレックス デイトナ |
実用性が高い |
レガッタ |
ヨットレース用カウントダウン |
ロレックスヨットマスターII |
特殊な用途 |
デジタル |
電子クロノグラフ |
ブライトリング エマージェンシー |
高精度計測 |
このように、クロノグラフには多くの種類があり、それぞれの用途や構造が異なります。